人生は旅だ

よもやま話に花が咲く

笑い

食欲が睡眠欲に勝ることを身をもって実証したわん公

人間には幾つもの欲がある。中でも「三大欲求」と称されるのが食欲・睡眠欲・性欲だ。この三つの欲求は人間だけのものではない。程度の差こそあれど、犬にだってあるのだ。人間であれば、さすがの食いしん坊でも起きてすぐには食べられないのが通例なのだが。

しょんべん小僧に振り下ろされた神様の鉄つい

屋外で不意に尿意を催してしまうことがある。ただし、立ち小便はれっきとした法律違反だから、ど根性と気合でトイレが見つかるまで切り抜けなければならない。それを犯してしまえば罰が与えられるのが世の常だ。因果応報を語るには、うってつけの動画である。

パンツ一丁に赤面!一瞬たりとて隙を見せるべからず

どんなに用心深くても、時にはふと気を抜いてしまう。湯船に漬かっているときや用事が一段落して食事をしているときもそうだ。一人になれる時間が張り詰めた気持ちを緩めるのだろう。本来は試着室にも当てはまるはずなのだが、そうでもないこともあるようで。

クラシックコンサートに「特別な客」が威風堂々と登場!

クラシックのコンサートには一種独特の張り詰めた空気感がある。完成度の高い音楽を追究するだけでなく、観客も静寂とともに演奏を楽しむ。あめ玉一つすら雑音として禁忌とされているくらいだ。そんなときに、われ関せずの「仰天の客」が登場したのだ。

パブロフの猫?餌をもらうために一心不乱に鳴らす呼び鈴!

一緒に過ごす動物を、どのようにしつけるだろうか。犬ならば「お手」や「お座り」ができたときに餌を与えるの一般的だろう。音を鳴らしてから餌の供与を繰り返すと、音を聞くだけで唾液を垂らしたパブロフの犬は有名だ。ただ、この猫たちは一枚上手のようだ。

カメラ目線で足元がお留守になるとどうなる?こうなる!

無人の飛行物体を意味するドローンが情報媒体で注目されてから、空撮映像を目にする機会がぐんと増えた。高い所から全体を見渡す「非日常性」はとても絵になる。この動画の女性も「お笑いの神様」が無線で操作していたのかもしれない。

おじいさんが暖炉にくべるのは「まき」ではない燃料

年齢を重ねても童心に帰って、いつまでも遊び心を持ち続けたいものだ。また、そんな人間は概して魅力的だったりする。ただ、一度行き過ぎてしまえば、赤恥や大けがが待ち構えている。この動画のおじいさんは「漏れなく」やらかしてしまうのだろうか。

シャワーをかたくなに拒絶するシベリアンハスキー

シベリアンハスキーは犬の祖先であるオオカミに似寄った外見を持っている。力持ちなので、そり犬としても人気が高い。また、社交性があり楽観的な反面、強情な一面もあるらしい。その意地っ張りが色濃く表れた場面が、この動画にしっかりと収められている。

乗り乗りのわん公!ねずみ花火顔負けの迅急な動き

愛玩犬と長きにわたり寝食を共にしていると家族同然の存在になる。意気阻喪していたり虫の居どころが悪そうだったりするときには、気が気でないはずだ。一方、尋常でないほどに気分が高揚していたら、どのような対応をすべきだろうか。

粗削りなお酌ロボット!その働きっぷりたるやいかに?

近頃は「人工知能」の意を表す「AI」が急激に流行している。もはや日常に変革をもたらすといっても過言ではないはずだ。そして、この動画ではAIの発展途上ロボットがビールをついでくれる。果たして実行する能力はどんなものか。それは見てのお楽しみである。

すってんころり素っ転ぶペンギン!おっとっと危ない

水族館に行けば、優雅に泳いでいるイルカや魚だけが楽しみではない。そそっかしいけれど愛嬌(あいきょう)のあるペンギンを見ていると、妙に心が癒やされないだろうか。たとえひっくり返っても、心配よりもほほ笑ましさを感じてしまうのだ。

諦めがつかないわん公!手品で消え去った大好物?

何よりも好きな食べ物や飲み物が、こつぜんと影も形も無くなれば、心の動揺は少なからずあるはずだ。冷蔵庫に入れていたはずの「楽しみ」が、いきなり消えうせたときを想像してもらいたい。それが犬の目の前から不思議な消え方をしたらどうなるだろうか。

フルートの音色に遠ぼえするわん公!呼び覚まされた本能?

犬にも心地よい音があるはずだ。嗅覚だけでなく、「聴覚」も人間より秀でた動物である。それ故に、音に対しても敏感で、気分が高揚したり、くつろいだりすることもあるようだ。フルートの演奏に刺激されて、響き渡るのはいったいなんだろうか。

わん公の危機察知能力の高さに感心させられる一幕

犬には数知れぬ秀でた能力があるらしい。その一つが、危ない状態を推測して知る能力だ。飼い主やその家族が危険にさらされていると感知できるのだ。そして、誰が飼い主の敵なのか鑑別できるそうだ。この動画は、そんな犬の特長に思いが及ぶ作品である。

頭上を飛び回る蜂!わん公が口をあんぐり開けて?

ハエや蚊などが視界に入り、落ち着かないことはないだろうか。とにかく目障りなので厄介だ。すぐに排除を試みるも、すばしっこくて思い通りにいかない。なれば、「風林火山」の心構えで臨むべし。動画のわん公がお手本となればいいのだが。

無差別おなら攻撃に遭遇した人たちの反応は?

公共の場で、くすくすしてしまう光景がある。例えば電車の中で「社会の窓」を全開して、後輩に講釈を垂れているおっさんがその典型だ。思わず吹き出しそうだが、指摘することも、はばかってしまう。では、至近距離で、へをひられたら、どうするだろうか。

飼い主のきつい一発にたまげる「わん公」からの学び

犬といえば鼻が利くことで有名だ。それもそのはず、嗅覚細胞の数が人間の約500万個に対し、犬は約2億個だ。単純計算で人間の40倍近く嗅覚が発達していることなる。そして、犬にも苦手な臭いがあるそうだ。これからご紹介する臭いは果たしてどうだろうか。

口づけせぬなら、するまで待とうホトトギス

ユーチューブには「あれこれしてみたら、何々だった」という動画がしこたま公開されている。今回は一見目立たない青年のささいな試みをご覧いただきたい。口づけされた青年の隠しきれない恍惚(こうこつ)の表情から幸せをお裾分けしてもらおう。

人生には取り返しのつかない失敗が付き物だ

人間は誰しも失敗をする。その度合はピンからキリまでだ。笑い飛ばせるものから、逆鱗(げきりん)に触れて、さらし者にされるものまである。ただ、自らの経歴が失墜するほど甚大な失敗ならどうだろう。あなたなら立ち直れるだろうか。

楽しく生きるには「遊び心」が無くてはならないのだ

年齢を重ねるにつれ、周りの目が気になって、思い切り羽目を外せないことが増えるかもしれない。しかし、このおっさんは、他人に迷惑が掛からないのなら「もっとはっちゃけろ」と興ずることを後押ししてくれているかのようだ。

新郎新婦と愉快な仲間たちが結婚式で派手にやらかす

花嫁にとっての晴れの舞台であるウエディング。家族だけでなく顔なじみたちにも盛大に祝福される新郎新婦。至福のときを過ごし、式は平穏無事に行われ。とはいかないのだ。やらかしてしまった失態の数々をとくとご覧あれ。

横向きバンジーでビニールプールに飛び込むおっさんたち

米国を代表するお笑い番組であるが、その内容を一言で言い切ると「くだらない」に尽きる。いい年の大人たちが、幼稚さを全開してばかなことをやらかすのが、この番組の特徴だ。プールに空いた穴から出てくるのは水だけではないと付け足しておこう。

リアルどこでもドアをくぐった人はいずこへ消えた?

どっきりの定番の一つとも言える、ドアを使っただましの手口である。公園にぽつんと置かれたドアを舞台にして、人それぞれが驚きの反応を見せるのが笑える。引っ掛かった人たちの、現実みのある反応をお楽しみあれ。

海外にだってある「笑ってはいけない」シリーズ

間の抜けた失敗をした人を「笑ってはいけない」。分かってはいるけれど、ついつい笑ってしまう。そんな経験をした人は多いはずだ。今回は、思わずにこついてしまう「どじなシーン」をご紹介。吹き出してもハリセンで尻っぺたを叩かれないので、ご安心あれ。