人生は旅だ

よもやま話に花が咲く

手品師顔負け?大リーガーの隠し球にしかめっ面の走者

隠し球でアウトになる三塁走者

野球観戦をしていても、めったに目にすることができないプレーの一つが隠し球である。たかが1アウト、されど1アウトである。やられた選手の動揺は小さくないはずだ。大リーグにおける絶妙なるはかりごとに一杯食わされた場面をご紹介する。

2018年2月4日:用字用語の整理。

一瞬の油断が命取りに

いずれも走者がボールの行方を把握できていない。そして、塁から離れた瞬間にタッチされてアウトになる。

特に四つ目のロサンゼルス*1・ドジャースの三塁走者がアウトになったプレーは、ほんの親指ほどベースから足を離しただけである。

自責の念からか隠し球に引っ掛かった選手たちは、なんとか相手チームの反則行為をあら探しして起死回生の策を講じようとしたりすることが多い。だが、判定が覆ることはまずない。これはもちろん選手に責任があるのだが、走塁コーチには同等かそれ以上の過失があると言えるのだ。

隠し球のテクニックとは?

野手にタッチされアウトを宣告される走者

以前テレビ番組において「隠し球」が取り上げられたことがあった。その技術を紹介してくれたのは、現役時代は横浜ベイスターズと中日ドラゴンズに所属していた佐伯貴弘氏だ。

佐伯氏によると、隠し球をするときは自分がボールをグローブに隠していることを審判にはさりげなく伝えつつ、相手チームの選手には気付かれないようにする。そして、投手もプレート*2から足を外さないとボーク*3になってしまうので、それとなくプレートから距離を置き助演をする。そうやって綿密に計算された準備をして、走者がわなにはまる瞬間を待つのだ。

隠し球は、ファインプレーのような華やかさはない。ただ、時として試合の流れを大きく変えることもあり、敵としては侮ることができない痛恨のミスになることもあるのだ。瞬く間においても隙があってはいけないことを知らしめられる。厳しいプロの世界を実感できるプレーの一つである。

たんすの引き出しから「隠し球」ではなく「隠し金」は出てきてくれないものか。

(出典:YouTube

*1:【Los Angeles】〔「ロスアンジェルス」とも〕アメリカ合衆国,カリフォルニア州南部の太平洋に面する港湾都市。精油・航空機・自動車・製鉄などの工業が発達。近郊にディズニーランド・ハリウッドなどがある。ロス。〔「羅府」とも当てた〕/出典:スーパー大辞林3.0(三省堂 2014年)

*2:【plate】野球で,投手が投球すべき位置に置いてある板。投手板。/出典:スーパー大辞林3.0(三省堂 2014年)

*3:【balk】野球で,走者が塁にいる時の,投手の投球上の反則行為。走者の進塁が認められる。/出典:スーパー大辞林3.0(三省堂 2014年)