人生は旅だ

よもやま話に花が咲く

水中からワニが急接近!不意の出来事に面食らう人たち?

偽物のワニが近づいて泳いで逃げる男性

本格的に暑さが増してくる真夏を迎えると、避暑のためにプールや快水浴場がにぎわう。しかし、水中には危険がいっぱい潜んでいるから注意が必要だ。特にどう猛極まりないワニに目を付けられた日には恐怖感から胸の鼓動が早くなるに違いない。

油断しているところにワニがお出まし

川辺で泳いだり、遊んだりしている人たちを狙って黒い物体が忍び寄る。その正体は爬虫(はちゅう)類最強とも称されるワニだ。自らに近づくワニの存在に気付き、慌てふためいてカヌー*1のオール*2をこいだり、ばたばたと岸辺までたどり着こうとしたり、命の危険にさらされて動揺する様子が映し出されている。

遠隔操作されているワニのおもちゃだと知り、怒り心頭に発する女性もいれば、ほっとして笑みをこぼす男性もいる。どっきりでなければ流血の惨事になっていたはずだ。

動画の内容を補足すると、ターザン*3ロープ*4から水中に飛び込んだ男性たちも、どっきりの標的のように見えて演者であるのだ。人助けのためとはいえ、まさかワニに肘鉄を食らわそうとはしないだろう。だから、一部が見せ物であると分かった上で動画を楽しみたい。

水陸二刀流のワニからの逃げ方

ゴルフ場を横切るワニ

ワニは熱帯*5あるいは亜熱帯*6地域に生息する爬虫(はちゅう)類*7で、水中と陸上の両方で生活できる特徴を持っている。また、行動範囲は淡水が中心ではあるが、淡水と海水の混じった汽水でも可能だ。水陸両生ということは人間を含めた多数の動物が捕食対象となるわけだ。

もしワニにばったり遭遇してしまった場合、陸上であればひたすら走って逃げればいい。なぜなら、ワニは陸上で短距離しか走ることができないからだ。

一方、水中で狙いを定められたら、ワニの目を目掛けて水をばしゃばしゃと浴びせ、戸惑っている隙に陸上に逃げ延びるしかない。ワニは一度追い掛け損なうと再び追跡しない習性があるので、そこに懸けるしかない。ただし、周辺に別のワニがいることも考えられるので、とにかく一目散に陸地を目指したい。

水陸両生といえば二刀流だ。そして、二刀流といえばロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイムの大谷翔平選手ではないだろうか。大谷選手には二刀流で思う存分暴れ回ってもらいたい。しかし、ワニが水中と陸上で凶暴さを発揮したら、人間は手も足も出ない。従って、面白半分でちょっかいを出したら、死の回転ことデスロールの餌食になってしまうからご用心。

一度ワニにかみつかれたら脱出するのは容易なことではない。一度つかんだ幸運を離さないのならいいのだが。

(出典:YouTube

*1:【canoe】軽量・小形の手漕ぎ舟の総称。カノー。/出典:広辞苑 第七版(岩波書店 2018年)

*2:【oar】(ボートの)櫂(かい)。/出典:広辞苑 第七版(岩波書店 2018年)

*3:【Tarzan】アメリカの作家バローズ(Edgar R. Burroughs1875~1950)が1912年から発表した冒険小説の主人公の名。アフリカのジャングルの王者として活躍。たびたび映画化され、32年、水泳選手ワイズミュラー(Johnny Weissmuller1904~1984)が主演した映画で有名となる。/出典:広辞苑 第七版(岩波書店 2018年)

*4:【rope】つな。なわ。織糸綱と鋼索とがある。/出典:広辞苑 第七版(岩波書店 2018年)

*5:赤道を中心として南北両回帰線に挟まれた地帯。気候上ではこれよりやや広く、1年間の平均気温がセ氏20度以上の地帯を指し、ヤシの生育する範囲にほぼ一致する。/出典:広辞苑 第七版(岩波書店 2018年)

*6:気候帯の一つ。温帯と熱帯の中間の地帯。緯度約20~35度の範囲。/出典:広辞苑 第七版(岩波書店 2018年)

*7:脊椎動物の一綱。一般に陸上生活に適した体制をもち、体は鱗や甲で覆われている。四肢は短く、ヘビなどでは退化。変温性で、肺呼吸し、卵生または卵胎生。現生のムカシトカゲ・カメ・トカゲ(ヘビ・ミミズトカゲを含む)・ワニの各目(もく)約1万種のほか、中生代に栄えた恐竜など多くの化石種がある。/出典:広辞苑 第七版(岩波書店 2018年)