人生は旅だ

よもやま話に花が咲く

ブロック玩具仕立ての調理マシン!単身者の強い味方?

ベーコンエッグを調理する機械

朝は一日の始まり。朝日を浴びて気持ちよく目覚め、余裕を持って朝食といきたいところ。しかし、目覚まし時計と格闘の末、飲み物だけで済ますこともあるはずだ。中には朝食抜きが常態化してしまっている事例も多い。そんな浮世に登場した救世主がこちらだ。

2018年6月3日:用字用語の整理。

ベーコンエッグもスクランブルエッグもお手の物

ブロック*1玩具でできた建物のような見面だ。しかし、これは地味な色合いだが、優れ物の調理マシンなのだ。

早速ベーコンエッグ*2の調理に取り掛かる。ベーコン*3が焼かれた鉄板の上に、ブロック玩具で組み立てられたクレーン*4で運ばれた卵が落とされる。もちろん卵の殻は奇麗に真っ二つに割られているし、目玉焼きの形をぐちゃぐちゃにしない器用さも備わっている。

卵の白身の部分に火が通って焦げ目が付いてくると、塩とコショウ*5の調味料が数回振り掛けるられ、最後にフライ返し*6がやってきて、皿の上に盛られる。見事な出来栄えのベーコンエッグが完成した。

続いて、調理マシンが腕を振るうのはスクランブルエッグ*7だ。卵を割ってから白身と黄身を混ぜ合わせるのも、お茶の子さいさいである。卵とベーコンを用意するだけで、全自動で料理を作ってくれる「頼もしいやつ」だ。朝ご飯の準備に費やす時間を減らしたいならば、救世主になるかもしれない。

朝食で重視されている点とは?

銀舎利と梅干し

毎日しっかりと朝食を取る人の割合はどのくらいなのだろうか。2017年にソフトブレーン・フィールド社が20歳以上の男女計4,600人に行った調査によると、朝食を「毎日食べる」と回答した人は80・4%、一方、「全く食べない」と回答した人は16・1%にとどまった。つまり、大多数は眠気や前日からの疲れなどと格闘しながらも、朝食を摂取していることになる。

そして、朝食で重視する点については60%の人が「調理時間の短さ・手軽さ」と回答している。要は朝食は大事だから食べたいけれど、極力手間暇いらずが望ましいとされているのだ。確かに朝のばたばたしている時間帯に、のんびりと朝食の準備ができないのもうなずける。

この調理マシンによって一挙に悩みが解決できるのではないだろうか。この1台で煩わしい支度ともおさらばだ。

ただし、こんな調理マシンにも一つだけ問題がある。それはご主人がちょっとだけ早起きして、「自分でやった方がいい」と気付いてしまうことだ。

実はそれを気付かせるのが「最大の役目」だったのかもしれないが。

(出典:YouTube

*1:【block】おもちゃの積木。/出典:広辞苑 第七版(岩波書店 2018年)

*2:【bacon and eggs】目玉焼きに,焼いたベーコンを添えた料理。/出典:スーパー大辞林3.0(三省堂 2014年)

*3:【bacon】豚のばら肉を塩漬けして、燻製(くんせい)にした保存食品。脂肪分が多い。鯨肉の脂肪の燻製は鯨ベーコンという。/出典:広辞苑 第七版(岩波書店 2018年)

*4:【crane】(鶴の意)重量物をつり上げて垂直または水平方向に移動させる機械の総称。起重機。/出典:広辞苑 第七版(岩波書店 2018年)

*5:【胡椒】コショウ科の蔓性常緑木本。普通は雌雄同株。ときに両性花もつける。インド南部の原産とされる香辛料作物で、熱帯各地で栽培。果実は豌豆(えんどう)大の液果で、熟すれば赤色の実を加工した香辛料。黒胡椒は未熟果を、白胡椒は成熟果の果皮を除いたものを乾燥し、粉末としたもの。味は辛く、肉の臭いなどを消し、古くから高価で取引された。ペッパー。/出典:広辞苑 第七版(岩波書店 2018年)

*6:焼き物を裏返したり炒め物を混ぜたりするのに用いる、柄のついた先の平たい道具。ターナー。/出典:広辞苑 第七版(岩波書店 2018年)

*7:【scrambled eggs】洋風炒(い)り卵。溶きほぐした卵に牛乳などを加えて調味し、バターを使って、かき混ぜながら半熟状に炒り上げた料理。/出典:広辞苑 第七版(岩波書店 2018年)